インクについてABOUT INK
私たちデジタル捺染を営んでいる業者でも、インクの種類をお客様に明確にお伝えしていない業者が多くあります。
インクについて、ぜひお客様にも理解していただきたいと思い、下記に記しました。
インクによる素材対応表
綿 | ポリエステル | シルク | ウール | ナイ ロン |
|
反応染料 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
分散染料※ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昇華転写 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
酸性染料※ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
顔料 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※弊社非対応のインクジェットデジタル染料
-
:染色できて、発色も良い
-
:染色できるが、発色は劣る
-
:染色が難しい
各種インクのプリント工程
- 反応染料
- 分散染料
- 酸性染料
-
前処理
-
布にダイレクト
プリント -
蒸し(スチーム)
-
洗い
-
整理・乾燥
- 顔料
-
布にダイレクト
プリント -
熱処理
- 昇華転写
-
転写紙にプリント
-
昇華転写
分散染料と
昇華転写の違い
分散染料 | 昇華転写 | |
---|---|---|
価格 | 高価工程が多いため、プリント代は高価に。 | 安価工程が少ないため、安価にプリントでき、テストプリントも容易に行うことができます。 |
用途 | 対光堅牢度が強く熱による色移りがしにくい為、カーテンやアパレル用途向けといえます。 | のぼりやタペストリーなどの資材品や、スポーツアパレル、ハッピによく使用されています。※ |
※昇華分散染料の弱点は、アイロンなどで再昇華して色が移ってしまう場合があります。
顔料とその他の染料との違い
顔料 | 染料 | |
---|---|---|
摩擦堅牢度洗濯等での色の 剥げやすさ |
弱い生地の表面にインクが載っているだけのため、摩擦堅牢度が染料に比べ弱い。 | 強い生地素材と直接、反応しているため、摩擦堅牢度が強い。 |
耐光堅牢度太陽の光での色の 剥げやすさ |
強い対光堅牢度が強く熱による色移りがしにくい為、カーテンや外で使う旗・幕向けといえます。 |
※顔料は摩擦堅牢度が弱いといっても2、3回のプリントで色がなくなってしまうっということはないのでご安心ください。
みなさんの身近なものですとTシャツのプリントは顔料であることが多いです。
※顔料オールマイティですが、どの素材に対しても専門ではありません。